会社情報Company

ごあいさつGreeting

印刷を通じて感性を育み、豊かな人生を

当社は「リプロ(=複写)」という社名の通り、コピー業務を主として昭和54年に千代田区神田で創業いたしました。事業を展開するなかでいち早く組版のコンピューター化に着手し、昭和63年には総合印刷会社へと発展いたしました。

以来、専門性の高い国文学関係の研究書籍制作を得意としながら、刻々と変化する時代やニーズを捉え事業を拡大してまいりました。オンデマンド印刷機の導入や、事業の多角化を狙った新事業戦略部の設置など、お客さまのご要望に柔軟に応えられるようサービスを展開しております。

多くの人々に、書籍をはじめとするさまざまな印刷物を通じて感性を育み、豊かな人生を送ってほしい。
そして時代の変化とともに、私たちは印刷に新たな価値を生み出していきたい。
このような気持ちで“良い印刷物づくり”に取り組んでおります。

印刷を核にあらゆるサービスを展開し、社会へ提供していく。
富士リプロは成長し続けます。

代表取締役社長小又和巳

会社概要Overview

会社名

富士リプロ株式会社

代表取締役社長

小又和巳

設立

昭和54年5月15日

資本金

1000万円

所在地
  • 本社/神田工場
    〒101-0048 東京都千代田区神田司町2丁目14番地
    TEL 03-3256-3981(代)  FAX 03-3256-3978
  • 印刷部(浅草工場)
    〒111-0035 東京都台東区西浅草3丁目20番5号
    TEL 03-3842-1526  FAX 03-3842-1529
従業員

56人

業務内容
  • 印刷・製本
    オフセット印刷・各種製本
  • DTP(組版/版下作成)
    特殊組版出版物・学術関係出版物・一般出版物・雑誌・カタログ・ポスター・カレンダー・DM・名刺・カード・封筒
  • オンデマンド印刷
    少部数印刷・バリアブル印刷
  • BPOサービス
    各種入力、データ化・データ収集
  • その他
    マイクロフィルム電子化・クローズドサイト構築
取得認証

個人情報保護プライバシーマーク認証 第16190051(08)号

所属団体
  • 東京商工会議所
  • 日経広告研究所
  • 東京グラフィックスサービス工業会
  • 関東複写センター協同組合
  • 特定非営利活動法人 日本経済学教育協会
  • 一般社団法人 協力隊を育てる会
  • 一般財団法人 日本水路協会

沿革History

昭和54年5月富士リプロ株式会社を千代田区内神田3丁目4番6号に設立。
昭和63年7月組版のコンピュータ化に着手。
平成元年7月第1制作部を千代田区内神田2丁目4番9号に設置。
平成3年9月第2制作部を千代田区内神田2丁目4番11号に設置。入出力編集、組版の工程拡大を図る。
平成6年12月本社営業部・制作部・業務部を片山ビル2・3・4Fへ統合。
平成7年1月プリントショップをトミタカビル1Fに新設。アンテナショップとしての業務拡大を図る。
平成8年10月DTPの汎用化に伴い、ゼロックス社のドキュテックを設置。オンデマンド・サービスを開始。
平成10年4月経営基盤の強化・拡大のため、株式会社こまつデーターシステムと合併。
平成11年3月印刷工程を全てデジタル化。自社開発ソフトによるオンデマンドプリントにより、ハードカバー上製本仕上が可能となる。
平成13年2月先々の完全デジタル印刷化を見据え、大型カラーオンデマンド印刷機3台を導入。
平成17年12月CIP3の導入により印刷品質の安定化を向上させる。
平成18年2月印刷業務拡大のため伸光写植印刷と合併。工場を印刷部浅草工場へ改称し、A全判両面機を導入。
平成19年8月プライバシーマークを取得。
平成22年4月株式会社東神堂を吸収合併。
平成22年6月本社を東京都千代田区神田司町2丁目14番地へ移転。営業部・総務部・制作部・オンデマンド印刷部・工程管理部・製版部・神田印刷部を統合。
平成26年7月カレンダー事業を開始。
平成30年3月新事業戦略部を本社に設置。
令和5年6月富士印刷手帳株式会社と合併。

交通アクセスAccess

本社/神田工場

  • 東京メトロ丸ノ内線淡路町駅、都営新宿線小川町駅A2出口より 徒歩3分
  • 東京メトロ銀座線神田駅5番出口より 徒歩4分
  • JR神田駅北口より 徒歩5分

浅草工場

  • つくばエクスプレス浅草駅A2出口より 徒歩4分
  • 銀座線田原町駅3番出口より 徒歩9分
  • 東武線、都営浅草線、銀座線浅草駅3番出口より 徒歩12分

Contact

お問い合わせ